2013年08月31日
ホームページ充実へ向けてご協力のお願い
立命館大学校友の皆さんへ
姫路立命会ホームページ係
姫路立命会では
もちろん個人情報を公表することに制約はありましょうが、校友会のそもそもの目的は校友の立場を活かしての交流を通じて、短い人生を効率よく仕上げる絶好の機会と捉えて然るべきではないかと考えます。
内容的には、過去の特異な業績、経歴のある校友、特異な人脈や逸話のある校友の紹介などが理想的ですが、ときには差支えない範囲で結構ですので自身の紹介や「近況報告」などの形でできるだけ多くの校友に他薦、自薦で登場いただき、賑わいよく飾れればと思っています。
とにかく、
その意味では官公庁に勤めている校友がどのような職務についておられるかが分かれば,他の校友にとってビジネスや個人的なお世話になるきっかけも考えられ、有意義な成果につながる可能性が高いと思われます。
校友である石見市長さんにも経歴や校友の皆さんへのご挨拶を書いていただいております。
そしてホームページがこのような役割を果たすと、常時開かれることが多くなり、行事案内と活動の報告が増えるとともにコミュニケーションの輪が広がるし、ビジネス面で広告の役割を担って広告の頁も充実するところまで発展するのではないでしょうか。
そこで、この趣旨に沿った内容の自薦、他薦の原稿を校友1名あたり100文字程度に納めて下記あてにMail(onoe@tkcnf.or.jp)またはFAX(079-288-0997)にて9月10頃までに送って頂けないでしょうか。お一人1名分(自薦、他薦)でご協力お願いします。もし広告を頂けるなら原稿をよろしくお願いします。
姫路立命会ホームページ係
姫路立命会では
姫路周辺に住んでいる校友 又は「わが校友会にこの人あり」コーナーを設けます。
姫路周辺に勤め、或いは事業所を持つ校友を紹介するページ
もちろん個人情報を公表することに制約はありましょうが、校友会のそもそもの目的は校友の立場を活かしての交流を通じて、短い人生を効率よく仕上げる絶好の機会と捉えて然るべきではないかと考えます。
内容的には、過去の特異な業績、経歴のある校友、特異な人脈や逸話のある校友の紹介などが理想的ですが、ときには差支えない範囲で結構ですので自身の紹介や「近況報告」などの形でできるだけ多くの校友に他薦、自薦で登場いただき、賑わいよく飾れればと思っています。
とにかく、
この校友会にはどんな校友が居るのか。などとお互いにとって立命館の肩書がひと手間省かれる間柄にならねば意味がない…とは云い過ぎでしょうか。
何か相談事があったら気軽に相談してみたい。
業績を高めるために一度訪問してみたい。
その意味では官公庁に勤めている校友がどのような職務についておられるかが分かれば,他の校友にとってビジネスや個人的なお世話になるきっかけも考えられ、有意義な成果につながる可能性が高いと思われます。
校友である石見市長さんにも経歴や校友の皆さんへのご挨拶を書いていただいております。
そしてホームページがこのような役割を果たすと、常時開かれることが多くなり、行事案内と活動の報告が増えるとともにコミュニケーションの輪が広がるし、ビジネス面で広告の役割を担って広告の頁も充実するところまで発展するのではないでしょうか。
そこで、この趣旨に沿った内容の自薦、他薦の原稿を校友1名あたり100文字程度に納めて下記あてにMail(onoe@tkcnf.or.jp)またはFAX(079-288-0997)にて9月10頃までに送って頂けないでしょうか。お一人1名分(自薦、他薦)でご協力お願いします。もし広告を頂けるなら原稿をよろしくお願いします。
尾上誠一
姫路歩兵第連隊の足跡講演会案内
第35回 立命館大学校友の集い(姫路) を開催
立命館大学 第35回 校友の集い(姫路)
第35回 校友の集い(姫路)を今秋に開催
第34回 立命館大学 校友の集い(姫路)が開催されました
校友の集い 直前役員会
第35回 立命館大学校友の集い(姫路) を開催
立命館大学 第35回 校友の集い(姫路)
第35回 校友の集い(姫路)を今秋に開催
第34回 立命館大学 校友の集い(姫路)が開催されました
校友の集い 直前役員会