2015年02月11日

姫路立命会 第28回 校友のつどいを終えて


姫路立命会
会長 中塚 孝繼

校友の皆様、2015年新春をご健勝にてお迎えになられたことと存じます。

戦後70年、日航ジャンボ機墜落事故30年、阪神・淡路大震災20年とこの1年、大きな節目を次々迎えます。
又、終戦のあの廃墟の中で、“のど自慢”が生まれ70年を迎えるそうです。さまざまな自然災害が日本各地を襲い、大きな被害を被っている最中、ほほ笑ましい記念の年とも言えるのではないですか。
何はともあれ、戦後70年を迎え、300万人を超す死者を数えた傷ましい戦争が、世界に向かって『戦争をしない日本』の決意を明白にする年であってほしいものです。

姫路校友会 特別顧問・石見 利勝姫路市長はじめ、兵庫県校友会会長・水田 宗人氏、副会長・中津 敬氏、立命館大学校友・父母課 課長補佐・森岡 泰雄氏にご来臨いただき花を添えて頂きました。

昨年は、黒田勘兵衛で明け「軍師勘兵衛」のNHK放映に沸きました。
世界文化遺産・国宝 姫路城 平成の大改修完成を終え、愈々3月27日平成の大OPENを迎えます。
記念の第1回マラソン大会も注目すべき行事の一つでしょう。又、観光客をお迎えする姫路の玄関口、姫路駅周辺の整備も完成間近です。
益々、姫路発展に胸膨らむ思いです。

立命館大学校友・父母課 課長補佐 森岡 泰雄氏 による母校近況報告では、大阪いばらきキャンパス(OIC)が2015年4月開設いたします。都市型の立地を活かし、産業界や行政機関などとの連携による教学展開を進めるとしています。
又、オール立命館 校友大会 2015 は、2015年10月11日・日曜日 大阪いばらきキャンパスにて開催されます。

今年度、記念『講演会』にお越し願ったのは、立命館大学職員・立命館大学白川静記念東洋文字文化研究所担当・久保 裕之氏にご無理申しました。快くお受け頂きましたこと感謝申し上げます。
漢字の起源が今を遡ること4,700年前、中国の蒼頡(そうけつ・目が4つあった)という人が鳥獣の足跡を見て、文字を作ることを思いついた、と言われています。その後変遷を経て、現代我々が使用している文字は、およそ1,700年ぐらい前に確立されたものとされているそうです。
甲骨文字―およそ3,300年前、金文―およそ2,500年前、篆文(てんぶん)-およそ2,300年前、隷書―およそ2,000年前、楷書―およそ1,700年前 と興味ある文字形態を説明して、“漢字クイズ“を各テーブルごとに競い合いました。
時間の過ぎるのも忘れるぐらいでしたが有意義な講演だったと思います。

第2部 懇親会 開宴挨拶に、北村 恒男副会長 、乾杯を尾上 誠一顧問にお願いし、アトラクションは例年の如く、そば食い競争、ご自分の似顔絵競争、小生の似顔絵競争と多彩なゲームが相次ぎ、楽しいひと時を過ごしました。宴もたけなわとなり、衣笠会・村田氏のリーダーで“グレイター立命”斉唱、石堂 大輔幹事による万歳三唱、続いて福知 武司副会長により閉会挨拶をして頂きお開きとしました。

祝電を頂戴しています。
立命館総長 吉田 美喜夫 様
立命館大学校友会 会長 村上 健治様
誠にありがとうございました

最後になりましたが、校友のつどい案内状と共に、姫路立命会へのご支援のお願いを申しましたところ沢山の皆様方のご理解を得ましたことに、厚くお礼申しあげます。

校友のつどいを通じ、校友会活動のご協力とご理解を得まして、より以上の親交が深まることを念じています。
  

Posted by miki  at 00:00Comments(0)姫路立命会

2015年02月10日

第28回校友の集い

第28回校友の集い
 2月8日(日)の午後3時半から姫路の総社内の会館にて姫路立命会「校友の集い」が開催されました。今年は第28回となるもので、校友の集いにご参加くださいました皆様、誠にありがとうございました。60名の校友の皆様にご参加いただきました。
 詳細は校友本部の「校友会ニュース」をご覧下さい。
 第1部の総会は久内幹事長の司会進行により、全員の校歌斉唱後、中塚会長から開会の挨拶があり、幹事長から活動状況報告・会計状況報告が行なわれた。次に来賓の姫路立命会顧問である石見姫路市長(元政策科学部教授)から市政に関する報告を含めて祝辞を述べられた。続いて兵庫県校友会の水田会長から来賓の祝辞があった。 最後に森岡校友・父母課課長補佐から、母校の近況報告並びに校友会本部の取り組みの報告があった。
 その後講演会に移り、今回は「体験型漢字講座」と題して、立命館大学白川静記念東洋文字文化研究所を担当されておられる立命館大学社会連携課の久保裕之氏が講師を務められ、漢字文化についての体系的な講義の後、テーブル対抗クイズ大会を交え、参加者の興味を惹きつけながら楽しく話された。
 第2部は懇親会となり、尾上副幹事長とFMゲンキのMARINAさんの息の合った司会で今年も進められ、北村副会長の開宴挨拶後、尾上誠一顧問の発声により開宴となった。
 各テーブルで会話が弾み、この会の目的である異業種交流の親交が深められる中で、テーブル対抗のイラスト大会や姫路立命会名物の恒例の駅そば早食い大会、ビンゴゲームが続いて行なわれ、大いに盛り上がりを見せた。 時間はあっという間に過ぎ予定の時間となり、市役所衣笠会の村田さんのリードで応援歌を全員が肩を組んで斉唱し、姫路市議会議員の石堂副幹事長の音頭で万歳三唱を行ない、福知副会長の中締めの挨拶でお開きとなりました。例年にない盛り上がりが感じられた校友の集いになりました。
 ご尽力いただきました校友の皆様に厚く御礼と深く感謝申し上げます。最後になりましたが、賛助金並びに賛助広告に関してご協力いただきました皆様に厚く御礼申し上げます。
                                                                     
平成27(2015)年2月吉日
                                                                     
姫路立命会
                                                                     
会長 中塚 孝繼
  

Posted by kitamura  at 21:54Comments(0)姫路立命会

2015年02月10日