2013年05月24日

姫路市と立命館大学、連携協力に関する協定の締結

表題の件、本学のサイト、メディア報道がありました。

姫路市との連携協力に関する協定の締結について(立命館大学)
2013年5月23日(木)、立命館大学は、姫路市と、産業振興、教育・文化・スポーツ、健康科学・地域福祉、国際交流、人材育成、まちづくり等の分野において相互に協力し、地域社会の発展と人材育成に寄与することを目的に、連携協力に関する協定を締結いたしました。
行政ファイル:姫路市と立命館大が連携協定を締結 /兵庫(毎日jp)  

Posted by miki  at 21:58Comments(0)立命館

2013年05月20日

成長戦略 ~大学改革~

政府の成長戦略・大学改革表明の中で、安倍総理が立命館アジア太平洋大学を紹介しています。

安倍首相、成長戦略第2弾 「改革する大学を制度・予算で支援」
http://www.youtube.com/watch?v=FfxKBxh74YY
あした、大分県にある、立命館アジア太平洋大学に伺います。
ここは、教授陣も学生も、約半分が外国籍です。
東南アジアの国々だけではありません。
中東の国々や、ボツワナ、ウズベキスタンなど、世界中から集まっています。
学生生活を通じて、世界中の文化に触れることができます。
さらには、卒業後の人的ネットワークが世界に広がっていきます。
13年前に開学した立命館アジア太平洋大学の理念に、やっと政府が追いついて来たということでしょうか。

7年前にこんなこと書いてました。
西園寺公望がつくった大学(姫路立命会)
立命館の小中高一貫教育の上に、京大・大学院を被せて、全体を立命館がマネジメントすれば、世界トップレベルの教育機関となることも夢ではない・・かも。国策として検討してほしいですね。
安倍首相の話を聞いていたら、満更外してない気がします。
  

Posted by miki  at 00:55Comments(0)立命館