2007年06月20日

親が「子供を通わせたい大学」

AllAboutの記事

1位は東大、2位慶應、3位早稲田、
4位以下は京大、青山、ICU、上智、北大と続き、
ハーバード大、本人が行きたい大学、立命館、一橋、東京芸大とか

このアンケート、京都とか北海道など観光地のアンケートみたいですね。
同志社じゃなくて立命館がランクインするのは、立命館小学校の陰山ブランドの影響でしょうか。
  

Posted by miki  at 07:51Comments(0)大学

2007年06月16日

グローバルCOE、2拠点採択

文部科学省が、国際的に卓越した教育研究拠点の形成を支援するグローバルCOEプログラムに、立命館大学の「生存学」創成拠点プロジェクトと日本文化デジタル・ヒューマニティーズ拠点を採択しました。
従来の21世紀COEプログラムに比べて拠点数を絞り、助成金を倍増するとのことで、より重点化が進んだことになります。
採択が多かったのは大阪大学の7拠点、京都大学東京大学の6拠点。地元播磨の兵庫県立大学(理学部)や、21世紀COEプログラムでは採択されたことのなかった関西大学も1拠点採択されています。
採択された28大学中、公立は兵庫県立大(理学部)、静岡県立大大阪市立大の3大学1拠点ずつ、私立は早稲田4拠点、慶応3拠点、立命館2拠点、関西大1拠点の4大学のみ。
複数採択は11大学しかありませんでした。

参考
県立大、世界最高水準の研究教育拠点へ(ひめナビブログ)
グローバルCOEプログラム 28大学63件を採択(Sankei WEB)  

Posted by miki  at 13:16Comments(0)立命館

2007年06月11日

大阪大と関西大が学術交流協定 単位互換など検討

「もっと強い関大」を掲げて、いま最も元気な関西大学が、大阪大学と学術交流協定を締結。阪大生が関西大学で講義を受けるようなことを検討しているようです。

大阪大と関西大が学術交流協定 単位互換など検討(asahi.com)
両大学の本部キャンパスはともに吹田市内で、学生の行き来はしやすい。また、阪大の次期総長就任が決まった鷲田清一・副学長がかつて関大文学部の教授を務め、関大の河田悌一学長が阪大大学院出身であるなど、人的なつながりも深い。

独立行政法人の国立大学が私立大学と組むメリットは大きいと思いますが、大阪大学と関大の学術交流協定は、関西の国立と私立のマンモス校同士の交流ということで、かなりインパクトがありますね。
つぎは、京大と立命館でしょうか。

参考
西園寺公望がつくった大学(姫路立命館) - 京大を西園寺公望がつくったという話。
京都大学 立命館大学 合同フォーラム2006  

Posted by miki  at 23:56Comments(0)大学

2007年06月05日

関西の大学をまとめて受講する秘訣

東京の駅前にサピアタワーというすごい建物がたっています。

「キャンパス」は東京駅前 14校、高層ビルに同居 生き残りへ、社会人にPR(asahi.com)

なにがすごいかって、8階には立命館大、東大東工大、9階には関西大流通科学大産業能率大埼玉大、10階には関学大甲南大新潟医療福祉大東北大北海道大、東大、京大が入居しているのです。とくに関西の大学が揃っているのが目に付きますね。
関西に来るより東京の駅前で講義を受けたほうがたくさんの大学の授業を受けられて、かえって関西に詳しくなるんじゃないでしょうか。

  

Posted by miki  at 23:21Comments(0)