2023年03月26日
姫路立命会 令和5年度 第1回役員会
昨日、久内会長、尾上幹事長、山口幹事、石堂幹事、橘幹事と三木の6名で、久しぶりの役員会を開催しました。
令和2年2月に「校友の集い(姫路)」を和ダイニング三日潮で開催して以来、コロナ渦の影響で開催を見送ってきましたが、今年再開しようということになりました。
今年からは恒例の2月開催を見直し、9月開催でという話になっています。
まだ少し先ですが、準備を進めていこうということになっています。
遅ればせながら、尾上幹事長主導で役員のLINEグループをつくり、コミュニケーションを円滑にしようと心を新たに(?)しています。
校友会の集い(姫路)で使っている申し込みフォーム(メールを送る代わりに画面から入力する機能)ですが、どういうわけか動かなくなっていて、とりあえずKENT-WEB(https://www.kent-web.com/mail/)からPost Mailの最新版を入れてみたら動きました。
若干機能が変わったようで、これまで申し込みの控えが送信者にも届ける機能があったのですが、できなくなっていました。
控えが送信者に届きますが、迷惑メールフォルダに入る可能性があります。ご注意ください。(2023/6/23 訂正)
代替案としてGoogleフォームとかも見たのですが、使いにくそうなのでこのままでご了承願います。
P.S.
9月の集いですが、新NISAが来年から始まることもあり、証券の専門家(校友)に講演を依頼する案も出ています。
一部のメンバーが、比較的気軽に「何とかファンド」を買ったら予想以上に下がってしまいショックを受けたというのも一因。
いまは米国やヨーロッパで金融不安につながるような、そうでもないようなニュースが出ていますが、9月にどういう状況になってるでしょうか。
令和2年2月に「校友の集い(姫路)」を和ダイニング三日潮で開催して以来、コロナ渦の影響で開催を見送ってきましたが、今年再開しようということになりました。
今年からは恒例の2月開催を見直し、9月開催でという話になっています。
まだ少し先ですが、準備を進めていこうということになっています。
遅ればせながら、尾上幹事長主導で役員のLINEグループをつくり、コミュニケーションを円滑にしようと心を新たに(?)しています。
校友会の集い(姫路)で使っている申し込みフォーム(メールを送る代わりに画面から入力する機能)ですが、どういうわけか動かなくなっていて、とりあえずKENT-WEB(https://www.kent-web.com/mail/)からPost Mailの最新版を入れてみたら動きました。
代替案としてGoogleフォームとかも見たのですが、使いにくそうなのでこのままでご了承願います。
P.S.
9月の集いですが、新NISAが来年から始まることもあり、証券の専門家(校友)に講演を依頼する案も出ています。
一部のメンバーが、比較的気軽に「何とかファンド」を買ったら予想以上に下がってしまいショックを受けたというのも一因。
いまは米国やヨーロッパで金融不安につながるような、そうでもないようなニュースが出ていますが、9月にどういう状況になってるでしょうか。