2009年11月22日
兵庫県校友会に行って来ました
兵庫県の校友会が開催され、尾上会長、中塚副会長と私北村が参加しました。会場の湊川神社の楠公会館では石堂大輔市議(平11法)、清水昌信氏(昭45法)、河端悠一郎氏(平12)、竹中義典氏(昭37経済)と合流し、赤穂からは木村碩志氏(昭27理工)、森亮人氏(平7経済)らも参加されておられました。姫路からはもう一人福島泰正氏(昭56産社)が参加されておられていたようですが、お会いできませんでした。
今回の総会では、姫路との拘わりの大きい大庫県校友会会長が引退され、ご挨拶の中で就任時県総会を神戸を離れて、始めて姫路で開催され250名からの大勢の参加により大盛況裏に終えたことを感慨深くお話されていたのが印象に残りました。多年のご尽力とご苦労を感謝申し上げます。
役員改選の承認後、メインの木津川計先生のひとり語り劇場「王将」の名場面を先生のお見事な語り口で講演され、一同を厭きさせない語り口で引き込んでおられました。最後に加齢と伴に体力、気力は若い者には劣ってくるが判断力や記憶力、決断力は若い者には負けないと74歳の私が見本だと、今回の原稿を暗記して実演していることが手本だと紹介された。
また「男の値打ちは女房に依って左右される」とお話があり「皆さんの奥さんは小春していますか?」と場内に問いかけられて、一同笑いの中に講演を閉じられた。実に含蓄のある言葉と皆さんニコニコしながら帰られて行かれました。
ご出席の皆さんお疲れ様でした。
今回の総会では、姫路との拘わりの大きい大庫県校友会会長が引退され、ご挨拶の中で就任時県総会を神戸を離れて、始めて姫路で開催され250名からの大勢の参加により大盛況裏に終えたことを感慨深くお話されていたのが印象に残りました。多年のご尽力とご苦労を感謝申し上げます。
役員改選の承認後、メインの木津川計先生のひとり語り劇場「王将」の名場面を先生のお見事な語り口で講演され、一同を厭きさせない語り口で引き込んでおられました。最後に加齢と伴に体力、気力は若い者には劣ってくるが判断力や記憶力、決断力は若い者には負けないと74歳の私が見本だと、今回の原稿を暗記して実演していることが手本だと紹介された。
また「男の値打ちは女房に依って左右される」とお話があり「皆さんの奥さんは小春していますか?」と場内に問いかけられて、一同笑いの中に講演を閉じられた。実に含蓄のある言葉と皆さんニコニコしながら帰られて行かれました。
ご出席の皆さんお疲れ様でした。
姫路歩兵第連隊の足跡講演会案内
第35回 立命館大学校友の集い(姫路) を開催
立命館大学 第35回 校友の集い(姫路)
第35回 校友の集い(姫路)を今秋に開催
第34回 立命館大学 校友の集い(姫路)が開催されました
校友の集い 直前役員会
第35回 立命館大学校友の集い(姫路) を開催
立命館大学 第35回 校友の集い(姫路)
第35回 校友の集い(姫路)を今秋に開催
第34回 立命館大学 校友の集い(姫路)が開催されました
校友の集い 直前役員会